MEMBER

下田眞一郎

下田 眞一郎

一般社団法人くまもとデザイン協議会代表理事 / ART & DESIGN SOUL 代表

1977 年~立菊池北中学校、熊本県立小国養護学校、熊本県立南関高等学校。
2002 年熊本県立美術館学芸課主幹。
2005 年熊本県立玉名高等学校教頭。
2010 年熊本県立南関高等学校校長。
2014 年ヒロ・デザイン専門学校副校長。
2015 年ヒロ・ デザイン専門学校校長。南関高校教諭時代に、美術工芸コース草案・ヒューマンコミュニケー ションコース草案、高速道路壁面に壁画制作、日本最後の琵琶法師と称された山鹿良之氏の 至芸を残そうと、録音され残された音源を使った肥後琵琶人形芝居をプロデュース。
2018 年閉校した南関高校を使ってアートイベント「花道祭」プロデュース。
2019 年閉校した鶴城 中学校を使ってアートイベント「やまがアート in 鶴城」をプロデュース。
資格:高校教諭免許一級(美術)

川口滋

川口 滋

有限会社ダーク取締役会長

1966 年川口デザイン社開業
1976 年 有限会社 ダーク設立。サイン・ディスプレイの 企画・デザインから製作・施工へ事業拡大
1962 年二科展グラフィック部門入選
1965 年 熊日デザイン賞グランプリ
1965 年屋外広告コンクールグランプリ

堀宗行

堀 宗行

PP クエスト代表

1968 年の大学卒業後 11 年に渡り東京にてデザイン修行。1979 年より熊本へ事務所移 転開設。
1987 年「くまもと産業デザイン協議会」へ参加。
1997 年「くまもとデザイン協議会」 へ名称変更後、2017 年まで副会長・事務局を担当。
1993 年より 2002 年まで慶誠高等学校 デザインコース講師。
1998 年「段差解消スロープ」開発で GOOD DESIGN 賞。
1999 年「くまもと未来国体」炬火リレー用具開発をプロデュース。
2005 年~ 2007 年「熊本市チャレン ジフロアー」運営管理。
2011 年美里町商工会特産品パッケージデザイン開発をプロデュース。
資格:教育学士、中学校教諭一級普通免許(美術)、高等学校教諭二級普通免許(美術)

古家達也

古家 達也

株式会社フィールドワークス代表取締役 / 合同会社 yard 代表社員

法律事務所にて法律事務を経験した後、熊本大学にて知的財産・産学官連携を担当。
産業技術総合研究所、翼国際特許事務所での OJT を経てくまもと産業支援財団にて KUMADAI マグネシウム合金の事業化を担当。
2012年に株式会社フィールドワークスを設立。
2015年「ハキ放題」で GOOD DESIGN 賞、キッズデザイン賞受賞。
熊本市認定創業支援 事業者
経営革新等支援機関
熊本デザイン専門学校講師

本間康夫

本間 康夫

Earth Works 代表 / 崇城大学名誉教授

楽器製造会社にて開発設計課長を務めた後、(雇用能力開発機構)浜松職業能力開発短 期大学校/九州職業能力開発大学校産業デザイン科准教授、崇城大学芸術学部デザイン学科 教授を経て、
2016年に、まちづくり・ものづくり・ことづくりコンサルティング Earth Works 設立。
2010 年「ベジマルキッズ!食育・ユニバーサルデザイン食器シリーズ」でキッ ズデザイン賞を受賞、
2011 年に「リハビリテーション用歩行器 [ 自転車型歩行器 “Kappo”]」 で GOOD DESIGN 賞を受賞。
現在、一般社団法人 くまもとデザイン 協議会理事、一般財団法人 熊本県伝統工芸館評議員、熊本市人づくり基金選定委員、長洲 町地方創生協議会委員、NPIT 熊本県知財総合支援窓口登録専門家、熊本商工会議所エキスパー トバンク登録専門家、熊本県中小企業団体中央会登録専門家。

ペドロ 山下

ペドロ 山下

ペドロ山下デザインファクトリー 代表

1965 年~ 1970 年田中一光氏に師事、
1971 年~ 2006 年東京青山にて山下秀男デザイン事務所主宰
、アートディレクター、イラストレーターとし て出版や広告、TV-CF など多数のグラフィックデザインを多数手がける。
2006 年~ 2012 年 崇城大学芸術学部デザイン学科教授、
2012 年~ペドロ 山下デザインファクトリー主宰。 代表 作として、
1995 年スロバキア・トリエンナーレ、エコポスター国際グランプリ、
1997 年ハ イネ生誕 200 年祭、公式ポスター(デュッセルドルフ市、ドイツ)、
1998 年世界遺産ポスター、 ゴールドメダルほか、
1994 年八女市のブランディング。手透き和紙ポスター 15 点シリーズ などがある。

(公社)日本グラフィックデザイナー協会 /(一社) 日本図書設計家協会 / 熊本県文化懇話会 / 熊本県美術家連盟

三本松 秀高

三本松 秀高

リージョンリサーチ 代表

大阪のマーケティングリサーチ会社に 25 年間勤務。企業ブランド、製品ブランドの浸 透度、形成イメージなど市場評価の把握や、製品使用実態調査、商品開発・改良(使用評価、 コンセプト・ネーミング・パッケージデザイン等)、広告に関する消費者調査を多数実施。特 に食品関係を主とする。帰熊後、上天草市において厚労省の補助金事業による、観光業、6 次 産業に関する経営改善セミナー、商品開発、販路開拓セミナーなどの企画運営に2年間従事。 近年は、行政コンサルタント会社にて地方創生に関する支援事業に従事。熊本商工会議所登 録専門家(マーケティング関連)、日本観光学会会員
資格:日本商工会議所リテールマーケティング検定 1 級

原田和典

原田 和典

崇城大学芸術学部デザイン学科教授

1991 年筑波大学芸術研究科修了、1991 年株式会社 GK 設計入社。クアラルンプール国 際空港サイン計画、川崎市たちばな通景観計画などを担当。2000 年崇城大学芸術学部デザイ ン学科講師。熊本駅周辺都市空間デザイン、山鹿市景観計画策定、熊本県/本田技研 EV 推進 プロジェクトなどを担当。
熊本市景観審議会委員、荒尾市景観審議会委員、山鹿市景観審議会委員、熊本市交通 局外側広告審査委員

川口 耕司

川口 耕司

有限会社ダーク 代表取締役

平成 5 年より(有)ダークにて
屋外、屋内看板、
イベント等の企画・製作・施工を担当。
図面制作、デザイン提案から制作施工までを一貫して行っている。
平成 30 年度より代表取締 役に就任。
熊本県広告美術協同組合副理事長、熊本市景観審議会審議員

小野 裕幸

小野 裕幸

株式会社こどもデザイン研究所 代表取締役

1977 ~ 1988 年伊藤忠商事/自動車鋼材部にてカーメーカーの重要保安部品向け特殊 鋼販売に携わり、10年以上自動車メーカー(いすゞ)の開発部センターと鉄鋼メーカー(新 日鐵)技術開発部との橋渡しを行う。1988 年日進木材工業(株)代表取締役として赴任。製 材業からの進化を目指し、熊本県デザイン道場に参画。 実績:東レリビングと日本初のウッドカーペット「ひのきロマン」を開発、東急ハンズにて発売。 他、数多くの共同研究・共同開発実績を有する。 1998 年マルチウッドデッキで、GOOD DESIGN 賞。2002 年住宅内装材「さざなみ」シリーズで、 GOOD DESIGN 賞中小企業庁長官特別賞を受賞。2015 年に株式会社こどもデザイン研究所を 設立し、国産材を主体としたオーダーメイドデザインの遊具家具の受注を開始。
資格:二級施工管理技士、木育インストラクター、おもちゃインストラクター

松尾 憲一郎

松尾 憲一郎

松尾特許事務所 代表

九州大学を卒業後、旧矢野特許事務所勤務。昭和 50 年に弁理士登録、昭和 52 年より 松尾特許事務所を開業。日本弁理士会副会長などを務め、平成 20 年に特許庁長官賞 受賞。独 立行政法人科学技術振興機構(JST)委嘱顧問弁理士。
資格:弁理士

ツダ サトシ

(有)リネット代表取締役 / 公 益社団法人日本グラフィックデザイン協会熊本地域 代表幹事

第二高校美術科、九州造型短期大学を経て、クリエイトノア入社、ツダデザイン事務所、 有限会社リネット、NPO グランド 12 を設立。2013 年にソーシャルプランニング&デザイン フラッグス株式会社を設立し現在に至る。 社会的問題を解決する事もデザインが活躍できるフィールドとして、ポップカルチャーを使っ た街づくりの活動、地域の宝をリデザインする様々なプロジェクトをおこなっている。
「創る ~企てる」ことまで活動を広げる。合志市クリエイター塾の企画運営、熊本メディアコンテ ンツコミッション企画運営、ONE PIECE 熊本復興プロジェクトのプロデューサー

吉山 壽一

合同会社 RPM7 代表社員 / 学校法人未来創造学園理事

平成 19 年 NPO 法人 HITO プロジェクト設立・代表就任。平成 22 年~平成 30 年学校 法人未来創造学園理事長(熊本電子ビジネス専門学校、熊本デザイン専門学校)。現在同理事。 平成 25 年合同会社 RPM7 設立・代表就任。デジタルハリウッドスタジオ熊本開校。熊本商工 会議所 1 号議員(4 期目)。
資格:日本ホスピタリティ推進協会認定ホスピタリティ・コーディネーター

中村 淑代

NPO 法人らぷらんど代表 / 株式会社 Nils 代表取締役

2012 年「障がい者の就労を支える会」設立。「NPO 法人くまもと障がい者就労支援ネッ トワーク」設立。熊本市に障害者就労継続支援事業所「らぷらんど」を開設。2013 年八代市 に「らぷらんど八代」を開設。2014 年合志市に児童発達支援・放課後等デイサービス事業所 「ひみつきち」を開設。2016 年合志市に自立訓練事業所「らぷらんど合志」を開設。東京都 調布市に就労継続支援事業所「らぷらんど調布」を開設。

七谷 知展

サヨ・エンタープライズ ( 株 ) 代表取締役

名古屋大手繊維メーカーにて、工場エネルギー管理を 6 年間担当。熊本帰郷後は、大 手厨房メーカーにて 6 年飲食業界に携わる。2009 年総合メンテナンス会社サヨエンタープラ イズ設立。2014 年に法人化。電化製品・厨房機器のメンテナンスだけでなく、プロジェクショ ンマッピング等も手掛けている。モットーは「楽しい仕事のシステム創り」

資格:一級ボイラ技師、第 2 種冷凍機械責任者、第 2 種電気工事士、危険物乙種第 4 類等

吉田 孝充

弁護士法人ひのくに

西南学院大学法科大学院卒業後、弁護士登録、平成 25 年弁護士法人ひのくに設立。 熊本県弁護士会において、子どもの人権委員会、倒産事件に関する協議委員会、23条照会 審査室に所属。九州弁護士連合会において、子どもの権利に関する連絡協議会委員長(平成 29 年度~) 、弁護士知財ネット会員(地方幹事)。

資格:弁護士

山下 雄一郎

株式会社クロコロール 代表取締役

熊本の web 制作会社で、約 10 年間ホームページやネットショップの制作、運営、分析などの業務を経験。主にネットショップの制作・開業を行う。2011 年 5 月に個人事業で起業し、ネットショップ「とれたて一番館」を制作・開業し、熊本県の米・野菜・水等をネッ トショップにて販売を行いながら、ホームページ制作も行う。2016 年から熊本電子ビジネス 専門学校で通販リテラシー(現、ネットショップリテラシー)の非常勤講師に就任。 2017 年 1 月に株式会社クロコロールに社名変更し、代表取締役に就任。ホームページやネッ トショップの制作を中心に、チラシ・リーフレットのデザインを行う。2018 年より、SEO に よるアクセスアップ業務を開始し、ホームページを使った集客を行う。

村上 加余子

コトノワデザイン 代表

2002 年(有)ビーファクトリーにコピーライターとして入社(広告制作会社)。2004 年、 ビーファクトリーの社長にデザイナーの方が向いていると思うと言われ、デザイナーに転向。 2010 年に(有)ビーファクトリーが解散し、フリーランスに。モノよりコトをデザインした いと個人事務所の名前をコトノワデザインとつけて活動中。おもに、広告制作、編集もの、 企業や商品のロゴやパッケージ制作、最近はまちづくりに関わる仕事も請け負う。

柏木 大介

株式会社つたえる 代表取締役

2002 年~ 2005 年 ( 株 ) 太宏設計事務所にて建築構造設計を担当。3 年半の間で 40 件 以上の建物の構造設計・現場監理、耐震診断、積算(躯体)などを担当し、学校、体育館、住宅、 病院などの構造設計に携わる。2005 年~ 2010 年ピーシーアシスト(株)にて IT インストラ クター及びスクールマネージメント業務に携わる。指導していたアプリケーション Office (Word、Excel、PowerPoint、Access)/DTP、WEB(Illustrator、Photoshop、 InDesign、Dreamweaver、HTML、CSS、Flash)/CAD(AutoCAD、JwCAD、ベクターワー クス)、2010 年~ 2012( 株 ) アドバンにて IT スクール運営。スクールのブランディングから ホームページ、パンフレット作成の指示、マーケティング業務など新規開校業務に携わる。 2013 年クロッカス設立。コワーキングスペースの運営、在宅ワーク支援事業、WEB 制作など の受託事業をスタート。2015 年フリーランスのデザイナーユニットチャームデザインを結成。 2018 年㈱つたえる設立。ホームページ制作を中心に、パンフレットのデザインやチラシのデザインなど行っている。

名誉会員 TOMOEDAデザインスティテュート 友枝 雄策
名誉会員 Fデザイン研究所 船津 邦夫
賛助会員 熊本ディスプレイ協会
賛助会員 熊本市経済観光局産業部産業振興課
賛助会員 熊本商工会議所商工観光振興部商工観光振興課
賛助会員 八代工芸協会